いいんちょさんのありゃあブログ

85年生まれ、おうし座。今考えてることと、好きなこと、嫌いなことについて

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】理想的なルームシェア像に隠されたホラーすぎる真相とは……吉田修一「パレード」が快作すぎる

ひょんなことから同居することになった四人の若者。大学生の良介、ニートの琴美、フリーターの未来に会社員の直樹。恋愛関係でないし、親友でもない4人は奇妙なバランスを取りながらルームシェアしている状態だったが、また一人若者が紛れ込んできた。一方そ…

【映画評】リーアム・ニーソンがホワイトハウスに挑む 拳ではなく情報で「ザ・シークレットマン」

www.youtube.com リーアム・ニーソンがFBI副長官マーク・フェルトを演じる「ザ・シークレットマン」は、米国史上最大の政治スキャンダル、ウォーターゲート事件の内幕を描く硬質なポリティカルサスペンスだ。 大統領の陰謀 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワー…

【祝ブログ10周年】いいんちょさんからあなたの人生に重大なお知らせ

はてなダイアリーからはてなブログにお引越ししたよー。読者登録よろしくねー。 ありゃあ

【映画評】リアルな政治状況をエンタテイメントに昇華した快作「コンフィデンシャル/共助」

公式サイトより。いやはや、こんなタイミングですごい映画が公開されたものだ。本作は、北朝鮮の刑事と韓国の刑事がタッグを組んで繰り広げるド派手なバディムービーだ。 もちろんこれまでにも、現実の複雑な朝鮮半島情勢を背景にした映画は数あったが、本作…

【映画評】今、全力の自己肯定が必要なあなたへ 「グレイテスト・ショーマン」

ヒュー・ジャックマンが伝説的なサーカスの興行師、P・T・バーナムに扮する映画「グレイテスト・ショーマン」は、観る者が自身の人生を全肯定されるかのような解放感と高揚に満ちた映画です。ミュージカルなので当然ですが、なんといっても楽曲がイイ。音楽…

【書評】有吉の眉毛からミスチル桜井の不倫まで射程に入れたJ-POP批評「考えるヒット」

本書は、70年代から80年代にかけて伝説的なコラム「THE 歌謡曲」を連載していたミュージシャンにして音楽批評家の近田春夫が、その真骨頂である歌謡曲批評にしばらくぶりに帰ってきた一作。週刊文春誌上で97年のヒットチャートから毎週2枚をピックアップ…

【映画評】戦争をめぐる皮肉めいた寓話「ロープ/戦場の生命線」

ベニチオ・デル・トロ、ティム・ロビンスらが出演する「ロープ/戦場の生命線」は、ドライなユーモアにあふれる反戦映画です。舞台は95年のバルカン半島のある国。国連の管理下において紛争はかろうじて停戦中ですが、まだ周囲には地雷が埋まっている予断を…

【書評】ホーンテッドマンションのイメージの起源とは? 「『幽霊屋敷』の文化史」

東京ディズニーリゾートには評者も何度か行ったことあるが、その中でも「ランド」内にある「ホーンテッドマンション」は、そのおどろおどろしい雰囲気において園内でひときわ異彩を放っている。のちに「シー」にも「タワー・オブ・テラー」が登場するが、両…

【書評】ただの「フェミおばさん」ではありません 男女ともにぶった斬るエッセイ集「あほらし屋の鐘が鳴る」

文芸評論家、齋藤美奈子のエッセイ集、『あほらし屋の鐘が鳴る』の文庫化。前半「おじさんマインド研究」と後半「女性誌探訪」によって構成されている。前者は雑誌『pink』誌上での連載、後者が雑誌『uno!』誌上での連載を再構成したものだ。 あほらし屋の鐘…

【書評】解放感に満ちた未来予想図 あなたはどう読む?「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」

すでに意識高い系界隈を中心に大いに盛り上がっており、遅すぎるぐらいだけれど読んでみた。 本書は時間を売買するという奇想天外なアイデアの「タイムバンク」を運営するメタップス社長、佐藤航陽氏による「お金」についての本。近年話題になっている、フィ…

【書評】イッて失神した女性だけの体験談集 データハウスが放つ奇書「SEX失神マニュアル」

この本はすごい。なにせセックスやオナニーで失神した女性の体験談だけを集めた本なのだ。セックスで失神である。どうだこの中学生並みの想像力。しかもそれを大の大人が一冊の本にしたのである。本書は、辰見拓郎というなんともいえないセンスのペンネーム…

【書評】大作家を"病歴"からみる異色の評伝「文豪はみんな、うつ」

日本近代文学史というのは、とにかく「変人」に彩られている。小説という空想世界の設計者たちだ。当然、ペンを握っていないときでも、やたらスケールのデカいエピソードや、とある対象に対しての偏執なまでの執着や嗜癖など、話題には事欠かない。当然、精…

【書評】構造主義の第一人者の血湧き肉躍る若き日の肖像「闘うレヴィ=ストロース」

本書は、09年に亡くなったフランスの文化人類学の大家で、構造主義の第一人者のクロード・レヴィ=ストロースについての新書である。彼の訳本も手掛けた著者が、主著だけでなく膨大な歴史資料を基にして書いている。闘うレヴィ=ストロース (平凡社新書)作者:…

【書評】障害者界の淫獣かく語りき ホーキング青山「お笑い! バリアフリー・セックス」

お笑いとエロにはある共通点がある。それは「障害者については語るまじ」という不文律だ。 障害者は笑いやエロとは無縁の、純粋無垢な人たちなのだと思われがちだ。 だがそれは、健常者社会からの一方的な押しつけにすぎないのではないか? 本書はおそらく日…