いいんちょさんのありゃあブログ

85年生まれ、おうし座。今考えてることと、好きなこと、嫌いなことについて

劇薬というより「サプリ」だった映画「渇き。」

コンビニで起きた惨殺事件で重要参考人になった元警官の藤島(役所広司)。そんな彼に、別れた妻桐子(黒沢あすか)から悲痛な声の連絡が入る。娘の加奈子(小松菜奈)が行方不明になったという。捜索を買って出た藤島だったが、調べていくうちに彼は、失踪と惨殺事件の意外な繋がりと、自分が知らなかった娘のもう一つの顔を知ってしまうことになる……。


公開前から話題になっているこの映画。ネットでは賛否両論なのだとか。

一貫している評価としては「メチャクチャ」、「ぶっ飛んでいる」、「グロい」など、決してポジティブなワードではないが、その常軌を逸した作品作りが、さまざまな意見を呼び、議論になっているようだ。

役所広司が主演の「渇き。」の内容をめぐってネットでは賛否両論 - ライブドアニュース

こうして反応に、監督が公式サイト上に謝罪文を掲載したことが、話題になった。まぁ、謝罪は売り口上みたいなものだろう。


こうした評価をみて、肩肘はって劇場にかけつけてみたが、結果的には肩透かしをくらった。悪くはないが、「ぶっ飛んでいる」といった、この映画についての世の中の反応にはちょっと違和感をもつ。
中島監督の前作「告白」に続き、「映像的ハッタリ」ともいえる飛び道具が随所にちりばめられ、なるほどたしかに映像のテンションはとにかく高く、飽きさせない。登場人物にもあくの強いキャラクターが多く、とくに妻夫木聡の演じる悪徳警官には、(チュッパチャプスやガムを口に含ませる陳腐な演出を鑑みても)「新しい何か」を感じ、彼が登場する度にときめいてしまったことは、否定できない。
また「告白」同様、この監督の描く学校描写に、なにか胸をザワつかされるものあるのも、たしかなのである。


けれど、それらをもって「劇薬」だの「ぶっ飛んでいる」だのと評されるのには、どこか納得がいかない。というのも、本作はそれでも、鑑賞者の足下の価値観まではゆるがさない至極真っ当な「娯楽作」だからだ。

本作は古典的なファムファターム(今風にいえば、サークルクラッシャー?)の鋳型に乗っ取った、ハードボイルド作品なのだ。
たしかに藤島は非道徳的で自分勝手で、これ以上になく悪辣に描かれる。自分の娘の非と自分の無謬性を疑おうとしないが、ことの次第が明らかになるにつれ、娘の擁護しようのない裏の顔を知ってしまう。それでも、娘をわが子として受け入れる、という彼の成長が描かれているのだ。


登場人物の誰かが加奈子のことを、「カラッポ」といった。
この物言い自体、ファムファタールものにはお馴染みで使い古されているけれど、興味深いのは加奈子のそうした在り方は、この映画そのものを象徴的に表している――ド派手であるけど、跡には何も残らない。
これは批判ではない。なぜならそれは、娯楽作の、劇薬でなく「サプリ」としての至極健全な在り方だと思うからだ。